生活
一昨日の出来事2012.03.14
ヨッちゃんです。
一昨日は朝から頭痛がしたので、薬を飲んで横になって。。。
でも、どうしてもその日に作成しなくてはならない見積もりがあった為、
遅めの出社をしてみたもののあまり仕事は捗らず。。。
晩御飯も簡単でいいからといってくれた主人、 ちょっと優しかった。。。
後片付けをしていたら、隣との内線電話で
naoから異常な声で、 『〇〇がおかしい!! おかぁ~早く来てくれ!!』
と、孫の異常を知らせてきた。
慌てて隣に行くと、お風呂場で てっけんの異常な叫び声
『 〇〇 しっかりして~ 目を開けて~ いや~ 』
と、泣き叫ぶ。。。
これは三年前のひきつけとは違うとすぐ分かった。。。
naoが 『 救急車を呼んでくれ!! 』 と、
私も自分に言い聞かせるように 『 119 』 『 119 』 と声に出しながら
携帯で電話をすると、冷静でないのが自分でも分かった。
救急隊員の声が聞こえてない。。。
何度も 『 火事ですか? 救急ですか?? 』 と言われているのに、
返事ができず、住所も正確に言えてない。
孫っちの様子とてっけんの行動を見ながら、やり取りを報告。
ただ、意識が無い孫っちが泡を吹き出し、嘔吐の前兆が分かった時には、
私は冷静に対処できたと思った。
絶対に顔を横に向かせて寝かすこと!!
案の定、凄い量の嘔吐が始まった。
手でかき出して絶対に喉に詰まらせないようにと必死だった。
その時、救急車とレスキューが来てくれてすぐ処置をしてくれた。
そして、救急車が孫っちとてっけんを乗せて病院へ
そんな中、4歳の孫っち何も知らずにスヤスヤ寝てたからホッとした。
naoと一緒に、まず入院するだろうからと少し準備をしていたら、
てっけんからの電話でnaoが病院へ
私は4歳の孫っちに添い寝をするものの、寝られない!!
やっぱり入院することになったからと、てっけんが入院の仕度をする為、
一度帰宅。
てっけんが病院へ戻って、交代でnaoが帰宅したのが夜中の3時。
朝にはてっけんから 孫っちが意識を取り戻し、話もできたというメールと
ピースをしている孫っちの写メールが届いてホッとした。
心配で心配で仕方なかった主人と次男にもメールを見せて喜んだ。
私も寝不足のnaoを休ませる為に、孫っちを保育園に送り届けて、
病院へ。。。
点滴をしながら寝てる孫っちの顔を見て、ホッとしたけど話したかった。。。
骨髄液を採る注射が痛かったのと、その後が痛くて寝られなかったから、
無理やり起こすわけにはいかないから仕方ない。
帰ろうと思ったとき、孫っちが目を覚まして
『 ばぁば お仕事終わったの?? 』 と話しかけてきた。
『 ううん。今から仕事するんだよ。じゃぁね。』 『 うん 』
と、話したらまた寝てしまった。
なんだか私の気持ちが伝わって起きてくれた様で、涙が出そうになった。。。
気持ちの優しい子だから。。。
そんな訳で、入院中の孫っちとてっけんママがいなくて寂しい孫っちの為に、
病院と保育園の送り迎えと保育園行事に参加したり、仕事したりで
ブログのコメントもお返しできず申し訳ありません。
てっけん、nao、主人、入院中の孫っち、寂しいけど頑張ってる孫っち、私
暫くの間、バタバタではありますが頑張ります。

一昨日は朝から頭痛がしたので、薬を飲んで横になって。。。
でも、どうしてもその日に作成しなくてはならない見積もりがあった為、
遅めの出社をしてみたもののあまり仕事は捗らず。。。
晩御飯も簡単でいいからといってくれた主人、 ちょっと優しかった。。。
後片付けをしていたら、隣との内線電話で
naoから異常な声で、 『〇〇がおかしい!! おかぁ~早く来てくれ!!』
と、孫の異常を知らせてきた。
慌てて隣に行くと、お風呂場で てっけんの異常な叫び声
『 〇〇 しっかりして~ 目を開けて~ いや~ 』
と、泣き叫ぶ。。。
これは三年前のひきつけとは違うとすぐ分かった。。。
naoが 『 救急車を呼んでくれ!! 』 と、
私も自分に言い聞かせるように 『 119 』 『 119 』 と声に出しながら
携帯で電話をすると、冷静でないのが自分でも分かった。
救急隊員の声が聞こえてない。。。
何度も 『 火事ですか? 救急ですか?? 』 と言われているのに、
返事ができず、住所も正確に言えてない。
孫っちの様子とてっけんの行動を見ながら、やり取りを報告。
ただ、意識が無い孫っちが泡を吹き出し、嘔吐の前兆が分かった時には、
私は冷静に対処できたと思った。
絶対に顔を横に向かせて寝かすこと!!
案の定、凄い量の嘔吐が始まった。
手でかき出して絶対に喉に詰まらせないようにと必死だった。
その時、救急車とレスキューが来てくれてすぐ処置をしてくれた。
そして、救急車が孫っちとてっけんを乗せて病院へ
そんな中、4歳の孫っち何も知らずにスヤスヤ寝てたからホッとした。
naoと一緒に、まず入院するだろうからと少し準備をしていたら、
てっけんからの電話でnaoが病院へ
私は4歳の孫っちに添い寝をするものの、寝られない!!
やっぱり入院することになったからと、てっけんが入院の仕度をする為、
一度帰宅。
てっけんが病院へ戻って、交代でnaoが帰宅したのが夜中の3時。
朝にはてっけんから 孫っちが意識を取り戻し、話もできたというメールと
ピースをしている孫っちの写メールが届いてホッとした。
心配で心配で仕方なかった主人と次男にもメールを見せて喜んだ。
私も寝不足のnaoを休ませる為に、孫っちを保育園に送り届けて、
病院へ。。。
点滴をしながら寝てる孫っちの顔を見て、ホッとしたけど話したかった。。。
骨髄液を採る注射が痛かったのと、その後が痛くて寝られなかったから、
無理やり起こすわけにはいかないから仕方ない。
帰ろうと思ったとき、孫っちが目を覚まして
『 ばぁば お仕事終わったの?? 』 と話しかけてきた。
『 ううん。今から仕事するんだよ。じゃぁね。』 『 うん 』
と、話したらまた寝てしまった。
なんだか私の気持ちが伝わって起きてくれた様で、涙が出そうになった。。。
気持ちの優しい子だから。。。
そんな訳で、入院中の孫っちとてっけんママがいなくて寂しい孫っちの為に、
病院と保育園の送り迎えと保育園行事に参加したり、仕事したりで
ブログのコメントもお返しできず申し訳ありません。
てっけん、nao、主人、入院中の孫っち、寂しいけど頑張ってる孫っち、私
暫くの間、バタバタではありますが頑張ります。
関連記事
-
2020.12.14
焚き火台 ”YAMAMOTO Canping gear YouTube” -
2020.12.10
キャンプ好きな方必須アイテム -
2020.11.26
キャンプ動画の反響を受けて・・・・♪ -
2020.11.25
ゴミステーション完成間近・・・・♪ -
2020.11.23
自作キャンプ道具を使って・・・・・♪ -
2020.10.27
豊橋市:存在感抜群の”こだわりの詰まった変形ガレージ” -
2020.10.21
いいじゃん!カードの大抽選会始まりました! -
2020.10.12
キッチン・リビングのリフォーム施工例アップ -
2020.10.09
ゴミステーション屋さんです
最新記事
- 03月01日 やっちゃった((T_T))
- 02月28日 こちらになりました♪
- 02月25日 ここに春♪
- 02月22日 作りました♪
- 01月13日 さぁ頑張ろうかな(*^^*)
カテゴリー
アーカイブ