ブログ
時短テクニック第2段(*´∇`*)2017.06.23
ヽ( ・∀・)ノヨッちゃんです。
先日の時短テクニックを私流に(o^-^o)



普通に浴室の壁にペタペタ吸盤つけて
掃除道具をくっつけてた私。
壁ならヌメリも付かないからと、ずっとやってた。
それを、ケースに入れて浴室の外へ出しました。
これで浴室の壁もスッキリ(*´∇`*)
お掃除も簡単になります。
それから、こんなことも♪

シャンプー&リンス&ボディソープも
ずっとカウンターに置いて使ってたから
これが普通だと思ってた。
だって、カウンターはそういうものでしょ!!
ってね。。。
でも、ずっとそのままだと、ボトルの底は・・・
いつも濡れてて、ヌメヌメ(>_<)
掃除の時に、ボトルの底を1本ずつ掃除。
まっ、面倒とは思いつつ、
それが当たり前のようにしてた。
先日のTVでやってた時短テクニックでは、
毎回入浴する人が籠に入れたシャンプー類を
持って入り、入浴後また籠ごと出す。
って、やってたけど
我が家の場合、主人が面倒だと言いそうなので
こんな風にしてみました。

手すり兼タオル掛けにしてた所に掛けてみました。
主人の入浴前にカウンターに置いておけば
いつもと変わらないようになる。
そして、浴室の中にあった色々なものを
断捨離して(笑)
スッキリしました〰〰(o^-^o)
掃除も時短出来るし、私の達成感ありあり(笑)
これからも我が家流で、頑張ります(*´∇`*)
関連記事
-
2025.10.29
側溝の縞鋼板設置 -
2025.10.28
倉庫開口塞ぎ工事 -
2025.10.22
今日のお仕事 -
2025.10.20
H鋼加工中 -
2025.10.02
愛猫ちゃんのお部屋をリフォーム -
2025.09.19
倉庫外壁張替リフォーム -
2025.09.17
豊川市:重量鉄骨ガレージと家族で楽しめる空間を施工 -
2025.09.08
復活しました! -
2025.07.28
農業用倉庫完成! -
2025.07.22
ご迷惑をおかけします🙇
最新記事
- 10月29日 側溝の縞鋼板設置
- 10月28日 倉庫開口塞ぎ工事
- 10月22日 今日のお仕事
- 10月20日 H鋼加工中
- 10月02日 愛猫ちゃんのお部屋をリフォーム
カテゴリー
アーカイブ
- 2012年



